研究会の記録

TBCに参加している乳腺専門医や医療関係者が定期的に集まり、意見・情報交換を行っています。

第21回 Tokyo Breast Consortium

日時2024年 6月22日(土) 19:00~20:30
場所御茶ノ水ソラシティ―カンファレンスセンター

プログラム

Opening Remaeks大塚 恒博 先生(大塚ブレストケアクリニック 院長)
Special recture「ASCO2024の話題から」
座長:大塚 恒博 先生(大塚ブレストケアクリニック 院長)
演者:桑山 隆志 先生(都立駒込病院 外科(乳腺) 部長)
Discussion司会:
中津川 智子(都立駒込病院 外科(乳腺)・遺伝子診療科医員)
堀 文子 先生(堀メディカルクリニック 院長)
Lecture 1「拡げよう!HBOC診療」
演者:井ノ口 卓彦 先生(都立駒込病院 遺伝子診療科 認定遺伝カウンセラー)講演1PDF   
Lecture 2「クリニックでも遺伝子検査を!」
演者:有賀 智之 先生(都立駒込病院 外科(乳腺)・遺伝子診療科 部長)講演2PDF
Closing Remarkes浜口 洋平 先生(二子玉川ブレストクリニック 院長)

第12回 Tokyo Breast Consortium

日時2014年 9月27日(土)18:40~21:00
場所芝パークホテル 別館2F

プログラム

Opening昭和大学病院 乳腺外科 教授 中村 清吾 先生
Session 1座長:がん研有明病院 乳腺センター 医長 飯島 耕太郎 先生
乳癌診療における婦人科との連携」 ~ホルモン療法に伴う婦人科的マネジメント~
演者:順天堂大学医学部付属浦安病院 産婦人科 先任准教授 菊地 盤 先生
Session 2【Panel Discussion/講演】
【ちぃ散歩・連携マップから】~Win-Win-Winの連係のために~
司会:
国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科 医長 清水 千佳子 先生
堀メディカルクリニック 院長 堀 文子 先生
演者:
[クリニック]
中村外科小児科医院 院長 中村 明彦 先生 
八王子乳腺クリニック 院長 三坂 武温 先生 
ブレストクリニック築地 院長 猿丸 修平 先生 
[病 院]
三井記念病院 乳腺内分泌外科 部長 福内 敦 先生
日本医科大学付属病院 乳腺科 教授 武井 寛幸 先生
清水先生PDF 三坂先生PDF 猿丸先生PDF 武井先生PDF
Closingがん・感染症センター都立駒込病院 副院長 黒井 克昌先

第12回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

アナライザー集計結果はこちらです。集計結果PDF

第10回 Tokyo Breast Consortium

日時2013年 5月11日(土)18:50~21:00
場所ロイヤルパークホテル 2F

プログラム

Opening国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科医長 清水 千佳子 先生
Session 1座長:順天堂大学 乳腺科 教授 齋藤 光江 先生
大都市都心部における地域医療連携構築に向けて -Medicalな視点とPublic Healthの視点から-』
演者:聖路加国際病院 副院長・腎臓内科部長 小松 康宏 先生
Session 2座長:四谷メディカルキューブ 乳腺外科部長 長内 孝之 先生
乳がん専門病院の経営戦略を考える
演者:社会医療法人 博愛会 相良病院 理事長 相良 吉昭 先生
Discussion司会:国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科医長 清水 千佳子 先生
堀メディカルクリニック 院長 堀 文子 先生
Win-Win-Winの医療連携を探そう!
ディスカッサント:
がん研有明病院 乳腺センター長 岩瀬 拓士 先生
がん・感染症センター都立駒込病院 副院長 黒井 克昌 先生
銀座プリマ・クリニック 院長 小池 道子 先生
社会医療法人 博愛会 相良病院 理事長 相良 吉昭 先生
ブレストクリニック築地 院長 猿丸 修平 先生
聖路加国際病院 乳腺外科部長・ブレストセンター長 山内 英子 先生
よしもとブレストクリニック 院長 吉本 賢隆 先生
Closingがん・感染症センター都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第10回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

第9回 Tokyo Breast Consortium

日時2012年12月15日(土)19:00~21:00
場所ロイヤルパークホテル 2F

プログラム

Opening昭和大学病院 乳腺外科 教授 中村 清吾先生
Session 1座長:二子玉川ブレストクリニック 院長 浜口 洋平先生
演者:京都大学大学院 標的治療腫瘍学講座 特定准教授 佐治 重衡先生
SABCS2012報告-知っておきたい注目演題-
佐治先生PDF 
Session 2座長:国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科 医長 清水 千佳子 先生
演者:がん・感染症センター都立駒込病院 副院長 黒井 克昌 先生
東京都医療連携手帳と平成24年度診療報酬改定について
黒井先生PDF 
Session 3座長:順天堂大学 乳腺・内分泌外科 教授 齊藤 光江 先生
ディベート:『化学療法を実施した、閉経前乳癌における LH-RHaの投与意義
クリニック<Pros>
 濱岡ブレストクリニック 院長 濱岡 剛 先生
 ブレストクリニック築地 院長 猿丸 修平 先生
病院<Cons>
 国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科 医員 公平 誠 先生
 聖マリアンナ医科大学病院 乳腺・内分泌外科 助教 志茂 新 先生
ディベートPDF
Closingがん・感染症センター都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第9回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

第8回 Tokyo Breast Consortium

日時2012年3月10日(土)19:00~21:00
場所芝パークホテル

プログラム

Opening第8回TBC開催を迎えて』順天堂大学順天堂医院 齊藤 光江先生
Session 1TBCを通じた連携の実例』大塚ブレストケアクリニック 大塚 恒博先生
大塚先生PDF 
Session 2座長:昭和大学病院 中村 清吾先生
マイクロソフトが提案する地域医療連携の仕組みと医療機関における最新事例のご紹介
日本マイクロソフト株式会社 テクノロジーソリューションセールス本部
プリンシパル テクノロジー ストラテジスト 遠山 仁啓氏
マイクロソフトPDF 
Group Work司会:京都大学 佐治 重衡先生・Kクリニック山王 菅  重尚先生
TBCで今後どのようなことを目指していくのか、実行プランを考える
ファシリテーター:
Group A 国立がん研究センター中央病院 清水 千佳子先生
     二子玉川ブレストクリニック  浜口 洋平先生
Group B 聖路加国際病院 山内 英子先生
     四谷メディカルキューブ 長内 孝之先生
Group C がん研究会有明病院 飯島 耕太郎先生
     ブレストクリニック築地 猿丸 修平先生
Group D 聖マリアンナ医科大学 津川 浩一郎先生
     堀メディカルクリニック 堀 文子先生
総括がん・感染症センター都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第8回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

第7回 Tokyo Breast Consortium

日時2011年9月17日(土)18:50~21:00
場所マンダリンオリエンタル東京 本館4F

プログラム

Opening昭和大学 中村 清吾先生 中村先生PDF
Session 1ディベート
『より良い乳癌診療に向けて
~乳がんの診療連携は、乳がん専門医のいるクリニックと行うべきである~』

進行:
国立がん研究センター中央病院 清水 千佳子先生
埼玉医科大学国際医療センター 佐治 重衡 先生
ディベーター:
がん・感染症センター都立駒込病院 有賀 智之先生
ブレストクリニック築地 猿丸 修平先生
癌研有明病院 飯島 耕太郎先生
堀メディカルクリニック 堀 文子先生
賛成派PDF 反対派PDF
Session 2座長:大塚ブレストケアクリニック 大塚 恒博先生
演者:辻 晃仁先生 
    高知医療センター 腫瘍内科 科長
   『クリニカルパスを活用した医療連携@高知』
辻先生PDF 
Session 3座長:四谷メディカルキューブ 長内 孝之先生
演者:山本 雄士先生
    独立行政法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー
    慶應義塾大学クリニカルリサーチセンター 客員准教授
   『乳癌連携の価値を高める』
総括がん・感染症センター都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第6回 Tokyo Breast Consortium

※第6回は2011年3月12日に開催予定でしたが、東日本大震災発生により中止になりました。

第5回 Tokyo Breast Consortium

日時2010年9月4日(土)18:45~21:00
場所第一ホテル東京 5F

プログラム

Opening『連携実践の第一歩』
昭和大学病院 中村清吾先生

司会:国立がん研究センター中央病院 清水 千佳子先生
    埼玉医科大学国際医療センター 佐治 重衡 先生
中村先生PDF
Session 1『クイズ100人に聞きました』資料PDF
Session 2『がん診療連携協議会の取組とTBC』
    がん・感染症センター都立駒込病院 鶴田耕二先生
鶴田先生PDF 
Session 3『ガイドラインは地域連携に有用か』
    演者:相原病院ブレストセンター 相原智彦先生
相原先生PDF
総括がん・感染症センター都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第5回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

第4回 Tokyo Breast Consortium

日時2010年1月30日(土)18:50~21:05
場所コンラッド東京 2F

プログラム

Opening聖路加国際病院 中村 清吾 先生
特別講演司会:順天堂大学順天堂医院 齊藤 光江先生
『乳がん術後、再発リスク別地域連携クリティカルパスの開発による知識連携の構築』
 千葉県がんセンター 乳腺外科 部長 山本 尚人先生
『乳がん地域連携パスの開発・運用における看護師の役割』
 千葉県がんセンター 地域医療連携室 丹内 智美先生
山本先生PDF 丹内先生PDF
Discussion司会:国立がん研究センター中央病院 清水 千佳子先生
    埼玉医科大学国際医療センター 佐治 重衡 先生
『TBC連携の実際と今後』
 
ファシリテーター:
癌研有明病院 飯島 耕太郎先生 大塚ブレストケアクリニック 大塚 恒博先生
四谷メディカルキューブ 長内 孝之先生
Kクリニック山王 菅 重尚先生
ブレストクリニック築地 猿丸 修平先生
聖路加国際病院 津川 浩一郎先生
堀メディカルクリニック 堀 文子先生
総括がん・感染症センター都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第4回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

第3回 Tokyo Breast Consortium

日時2009年7月18日(土)19:00~22:00
場所ANAインターコンチネンタル B1階

プログラム

Opening聖路加国際病院 中村 清吾 先生 『連携実践の第一歩』中村先生PDF
Session 1TBC連携パス案提示 -補助療法終了後のフォローアップ-
埼玉医科大学             佐治 重衡 先生
国立がん研究センター中央病院     清水 千佳子先生
Session1PDF
Session 2スムーズなパス導入に向けてのインフォームドコンセントのあり方を考える
テーマ
①『5年経過 パス導入』
②『初診時クリニックにて乳癌を見つけ、パスを用いて病院へ紹介する』
ファシリテーター:
四谷メディカルキューブ 長内 孝之先生
Kクリニック山王 菅 重尚先生
癌研有明病院 飯島 耕太郎先生
堀メディカルクリニック 堀 文子先生
順天堂大学 齊藤 光江先生
大塚ブレストケアクリニック 大塚 恒博先生
聖路加国際病院 津川 浩一郎先生
ブレストクリニック築地 猿丸 修平先生
Session2PDF
総括がん・感染症センター都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第3回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

第2回 Tokyo Breast Consortium

日時2009年2月14日(土)19:00~21:00 
場所マンダリンオリエンタル東京 本館4F 「リンデンルーム」

プログラム

Opening聖路加国際病院 中村 清吾 先生
『乳癌連携パスの必要性』(アンケートと前回課題に対する方向性)
中村先生PDF
Session 1司会:東京都立駒込病院 佐治 重衡先生
『TBC連携パス(案)紹介』
聖路加国際病院  津川 浩一郎先生
津川先生PDF
Discussion司会:国立がん研究センター  清水 千佳子先生
大塚ブレストケアクリニック   大塚 恒博先生
『連携パスのより良い運営のために』
ディスカッサー:
癌研有明病院 岩瀬 拓士先生
東京都立駒込病院 黒井 克昌先生
ブレストクリニック築地 猿丸 修平先生
中村外科・小児科医院 中村 昭彦先生
国立がんセンター東病院 源 典子先生
清水先生PDF
総括東京都立駒込病院 黒井 克昌先生
黒井先生PDF

第2回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF

第1回 Tokyo Breast Consortium

日時2008年10月18日(土)19:00~21:00 
場所ホテル西洋銀座「サロン ラ ロンド」バンケットルーム 3F

プログラム

Opening聖路加国際病院 中村 清吾先生『地域医療連携の重要性』
中村先生PDF
Session 1司会: 四谷メディカルキューブ  長内 孝之先生
『国立がん研究センター 乳癌連携パスの取り組み』
国立がん研究センター中央病院 木下 貴之先生
Kクリニック山王 菅 重尚先生
木下先生PDF 菅先生PDF
Discussion司会:都立駒込病院 佐治 重衡先生
『なにが連携を妨げるのか?』
佐治先生PDF

第1回 Tokyo Breast Consortiumのアンケート結果はこちらです 。アンケート結果PDF